-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Tharu Metal Bracelet
¥22,000
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 ネパール南部に広がるタライ平原に住む先住民族【タルー族】 ネパールの首都であるカトマンズを歩いていると、彼らのアクセサリーを見る機会があります。 非常に広いタライ平原ですが、彼らが普段使用していたり、祭事に使用していたアクセサリーをカトマンズやポカラ等の販売店に売りに来るようです。 そんな彼らのアイテムもその種類は多岐にわたり、カトマンズの中でも様々なお店で取り扱われていますが、個人的にいつもドンピシャなアイテムを持つお店がカトマンズに1件あります。 そのお店で今回の買い付けで購入したのが、【Tharu Metal 】です。 実はこの【Tharu Metal】は元々アンクレットで、2本が対になっていて販売されていました。 【タルー族】のお祭りごとの際に、両足に着けて踊るアンクレットです。 今回そのアンクレットをブレスレットの一部に使用したのが【Tharu tribe Metal bracelet】です。 2重に巻いて使用して頂きます。(女性の方はチョーカーとしてもご利用頂けます) 留め具には【タイの山岳民族】のシルバーや、インド西部の砂漠都市【ジャイサルメール】のヴィンテージディーラーから購入した【トライバルシルバー】を使用しました。 シンプルですが、TWENTY SEVEN NINEらしい【Traibal】なブレスレットだと思います。 size:全長37.5cm(留め具含む) モデル手首周り:約17㎝ color:Wine Red cord:polyester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Elk Leather Drawstring Bag
¥22,000
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 私達が普段使いしているバッグや財布は全て自身で製作した物を使っています。 ラクダやアメリカンパイソン等も使いますが、最近特に気に入って使っているのが、今回の巾着にも使用している【ELK】の革です。 今回使用した【ELK】はアメリカのインディアンジュエリーのメッカ、ニューメキシコ州で購入したホワイトのエルクレザーを使用しました。 こちらも色の濃淡や小傷も有るワイルドな革です。 今回はそのエルクレザーで小さな巾着を作りました。 スマホ、コンパクトな財布、そしてパスポート程度が入るミニマムなバッグです。 紐はアクセサリーにも使用しているブラジル産のワックスコードを使用しています。 アフガニスタンのオーナメントチェーン、インド、ラジャスタン州のブルーシティーと呼ばれるジョードプルの街で見つけたトライバルのシルバー、オイルを塗って乾燥させた菩提樹の実等をチャームとしてお付けしています。 スマホ、コンパクトな財布だけを持ち身軽に出かけられる巾着バッグです。 color:White H 18.0cm W 10.0cm D10.0cm cord:poliester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Yak Leather Drawstring Bag
¥22,000
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 私達が普段使いしているバッグや財布は全て自身で製作した物を使っています。 ラクダやアメリカンパイソン等も使いますが、最近特に気に入って使っているのが、今回の巾着にも使用している【YAK】の革です。 高度3000m以上に生息するウシ科のこの動物は、その保温性から重宝され、そのの毛を使ったストールやブランケットが有名です。 そんなヤクの革は見た目の重厚感が有り、その革の表面はマットにみえてしっかりオイルが入り、そしてなにより自然に出来た小傷、シボ感がたまらく気にっています。 今回はそのヤクレザーで小さな巾着を作りました。 スマホ、コンパクトな財布、そしてパスポート程度が入るミニマムなバッグです。 紐はアクセサリーにも使用しているブラジル産のワックスコードを使用しています。 アフガニスタンのオーナメントチェーン、インド、ラジャスタン州のブルーシティーと呼ばれるジョードプルの街で見つけたトライバルのシルバー、オイルを塗って乾燥させた菩提樹の実等をお付けしています。 スマホ、コンパクトな財布だけを持ち身軽に出かけられる巾着バッグです。 color:Black H 18.0cm W 10.0cm D10.0cm cord:poliester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Yak Leather Drawstring Bag
¥22,000
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 私達が普段使いしているバッグや財布は全て自身で製作した物を使っています。 ラクダやアメリカンパイソン等も使いますが、最近特に気に入って使っているのが、今回の巾着にも使用している【YAK】の革です。 高度3000m以上に生息するウシ科のこの動物は、その保温性から重宝され、そのの毛を使ったストールやブランケットが有名です。 そんなヤクの革は見た目の重厚感が有り、その革の表面はマットにみえてしっかりオイルが入り、そしてなにより自然に出来た小傷、シボ感がたまらく気にっています。 今回はそのヤクレザーで小さな巾着を作りました。 スマホ、コンパクトな財布、そしてパスポート程度が入るミニマムなバッグです。 紐はアクセサリーにも使用しているブラジル産のワックスコードを使用しています。 アフガニスタンのオーナメントチェーン、インド、ラジャスタン州のブルーシティーと呼ばれるジョードプルの街で見つけたトライバルのシルバー、オイルを塗って乾燥させた菩提樹の実等をお付けしています。 スマホ、コンパクトな財布だけを持ち身軽に出かけられる巾着バッグです。 color:Gold H 18.0cm W 10.0cm D10.0cm cord:poliester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Yak Leather Drawstring Bag
¥22,000
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 私達が普段使いしているバッグや財布は全て自身で製作した物を使っています。 ラクダやアメリカンパイソン等も使いますが、最近特に気に入って使っているのが、今回の巾着にも使用している【YAK】の革です。 高度3000m以上に生息するウシ科のこの動物は、その保温性から重宝され、そのの毛を使ったストールやブランケットが有名です。 そんなヤクの革は見た目の重厚感が有り、その革の表面はマットにみえてしっかりオイルが入り、そしてなにより自然に出来た小傷、シボ感がたまらく気にっています。 今回はそのヤクレザーで小さな巾着を作りました。 スマホ、コンパクトな財布、そしてパスポート程度が入るミニマムなバッグです。 紐はアクセサリーにも使用しているブラジル産のワックスコードを使用しています。 アフガニスタンのオーナメントチェーン、インド、ラジャスタン州のブルーシティーと呼ばれるジョードプルの街で見つけたトライバルのシルバー、オイルを塗って乾燥させた菩提樹の実等をお付けしています。 スマホ、コンパクトな財布だけを持ち身軽に出かけられる巾着バッグです。 color:Gold H 18.0cm W 10.0cm D10.0cm cord:poliester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Mini Drawstring Bag
¥22,000
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 私達が普段使いしているバッグや財布は全て自身で製作した物を使っています。 ラクダやアメリカンパイソン等も使いますが、最近特に気に入って使っているのが、今回の巾着にも使用している【YAK】と【ELK】の革です。 高度3000m以上に生息するウシ科のこの動物は、その保温性から重宝され、そのの毛を使ったストールやブランケットが有名です。 そんなヤクの革は見た目の重厚感が有り、その革の表面はマットにみえてしっかりオイルが入り、そしてなにより自然に出来た小傷、シボ感がたまらく気にっています。 また、今回使用した【ELK】はアメリカのインディアンジュエリーのメッカ、ニューメキシコ州で購入したホワイトのエルクレザーを使用しました。 こちらも色の濃淡や小傷も有るワイルドな革です。 今回はそのヤクレザーとエルクレザーで小さな巾着を作りました。 スマホ、コンパクトな財布、そしてパスポート程度が入るミニマムなバッグです。 紐はアクセサリーにも使用しているブラジル産のワックスコードを使用しています。 パキスタンコインや、インド、ラジャスタン州のブルーシティーと呼ばれるジョードプルの街で見つけたトライバルのシルバー、オイルを塗って乾燥させた菩提樹の実、ネパールのタルー族のビーズをチャームとしてお付けしています。 スマホ、コンパクトな財布だけを持ち身軽に出かけられる巾着バッグです。 color:White,Gold,Black H 18.0cm W 10.0cm D10.0cm cord:poliester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Tharu Tribe Metal Necklace
¥22,000
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 ネパール南部に広がるタライ平原に住む先住民族【タルー族】 ネパールの首都であるカトマンズを歩いていると、彼らのアクセサリーを見る機会があります。 非常に広いタライ平原ですが、彼らが普段使用していたり、祭事に使用していたアクセサリーをカトマンズやポカラ等の販売店に売りに来るようです。 そんな彼らのアイテムもその種類は多岐にわたり、カトマンズの中でも様々なお店で取り扱われていますが、個人的にいつもドンピシャなアイテムを持つお店がカトマンズに1件あります。 そのお店で今回の買い付けで購入したのが、【Tharu Metal 】です。 実はこの【Tharu Metal】は元々アンクレットで、2本が対になっていて販売されていました。 【タルー族】のお祭りごとの際に、両足に着けて踊るアンクレットです。 今回そのアンクレットをネックレスの一部に使用したのが【Tharu tribe Metal necklace】です。 ネパールで購入した【ラピスラズリ】や【パキスタン】の打ち込みされたシルバーメッキがセットされたビーズを使用しています。 留め具には【タイの山岳民族】のシルバーや、インド西部の砂漠都市【ジャイサルメール】のヴィンテージディーラーから購入した【トライバルシルバー】を使用し、被りのネックレスでは無く留め具で開閉する仕様にしています。 【Simple】ですが、TWENTY SEVEN NINEらしい【Traibal】なネックレスだと思います。 size:60cm color:Black cord:polyester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Tharu Tribe Metal Necklace
¥22,000
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 ネパール南部に広がるタライ平原に住む先住民族【タルー族】 ネパールの首都であるカトマンズを歩いていると、彼らのアクセサリーを見る機会があります。 非常に広いタライ平原ですが、彼らが普段使用していたり、祭事に使用していたアクセサリーをカトマンズやポカラ等の販売店に売りに来るようです。 そんな彼らのアイテムもその種類は多岐にわたり、カトマンズの中でも様々なお店で取り扱われていますが、個人的にいつもドンピシャなアイテムを持つお店がカトマンズに1件あります。 そのお店で今回の買い付けで購入したのが、【Tharu Metal 】です。 実はこの【Tharu Metal】は元々アンクレットで、2本が対になっていて販売されていました。 【タルー族】のお祭りごとの際に、両足に着けて踊るアンクレットです。 今回そのアンクレットをネックレスの一部に使用したのが【Tharu tribe Metal necklace】です。 細めのコードとの組み合わせで、パキスタンの打ち込みされたシルバーやゴールド色のメタルメッキボールを重ね付けし、ネパールで購入した【ターコイズ】や【シェル】がセットされたビーズが色目を引きます。 留め具には【タイの山岳民族】のシルバーや、インド西部の砂漠都市【ジャイサルメール】のヴィンテージディーラーから購入した【トライバルシルバー】を使用し、被りのネックレスでは無く留め具で開閉する仕様にしています。 【Simple】ですが、TWENTY SEVEN NINEらしい【Traibal】なネックレスだと思います。 size:60cm color:deep black cord:polyester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Tharu Tribe Metal Necklace
¥22,000
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 ネパール南部に広がるタライ平原に住む先住民族【タルー族】 ネパールの首都であるカトマンズを歩いていると、彼らのアクセサリーを見る機会があります。 非常に広いタライ平原ですが、彼らが普段使用していたり、祭事に使用していたアクセサリーをカトマンズやポカラ等の販売店に売りに来るようです。 そんな彼らのアイテムもその種類は多岐にわたり、カトマンズの中でも様々なお店で取り扱われていますが、個人的にいつもドンピシャなアイテムを持つお店がカトマンズに1件あります。 そのお店で今回の買い付けで購入したのが、【Tharu Metal 】です。 実はこの【Tharu Metal】は元々アンクレットで、2本が対になっていて販売されていました。 【タルー族】のお祭りごとの際に、両足に着けて踊るアンクレットです。 今回そのアンクレットをネックレスの一部に使用したのが【Tharu tribe Metal necklace】です。 細めのコードにネパールで購入した【ターコイズ】と【シェル】がセットされたビーズを使用しています。 留め具には【タイの山岳民族】のシルバーや、インド西部の砂漠都市【ジャイサルメール】のヴィンテージディーラーから購入した【トライバルシルバー】を使用し、被りのネックレスでは無く留め具で開閉する仕様にしています。 【Simple】ですが、TWENTY SEVEN NINEらしい【Traibal】なネックレスだと思います。 size:60cm color:deep black cord:polyester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Tharu Tribe Metal Bracelet
¥19,800
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 ネパール南部に広がるタライ平原に住む先住民族【タルー族】 ネパールの首都であるカトマンズを歩いていると、彼らのアクセサリーを見る機会があります。 非常に広いタライ平原ですが、彼らが普段使用していたり、祭事に使用していたアクセサリーをカトマンズやポカラ等の販売店に売りに来るようです。 そんな彼らのアイテムもその種類は多岐にわたり、カトマンズの中でも様々なお店で取り扱われていますが、個人的にいつもドンピシャなアイテムを持つお店がカトマンズに1件あります。 そのお店で今回の買い付けで購入したのが、【Tharu Metal 】です。 実はこの【Tharu Metal】は元々アンクレットで、2本が対になっていて販売されていました。 【タルー族】のお祭りごとの際に、両足に着けて踊るアンクレットです。 今回そのアンクレットをブレスレットの一部に使用したのが【Tharu tribe Metal bracelet】です。 2重に巻いて使用して頂きます。(女性の方はチョーカーとしてもご利用頂けます) 留め具には【タイの山岳民族】のシルバー。随所にインド西部の砂漠都市【ジャイサルメール】のヴィンテージディーラーから購入した【トライバルシルバー】を使用しました。 このモデルは、メタルチェーンに赤や墨黒等の糸を自身で糸巻きをしています。元々その様なデザインであったかの様なデザインを意識し、【ネパール】で購入したラピスラズリがセットされたビーズが綺麗にはまりました。 【Simple】ですが、TWENTY SEVEN NINEらしい【Traibal】なブレスレットだと思います。 size:全長37cm(留め具含む) color:black cord:polyester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Tharu Tribe Metal Bracelet
¥19,800
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 ネパール南部に広がるタライ平原に住む先住民族【タルー族】 ネパールの首都であるカトマンズを歩いていると、彼らのアクセサリーを見る機会があります。 非常に広いタライ平原ですが、彼らが普段使用していたり、祭事に使用していたアクセサリーをカトマンズやポカラ等の販売店に売りに来るようです。 そんな彼らのアイテムもその種類は多岐にわたり、カトマンズの中でも様々なお店で取り扱われていますが、個人的にいつもドンピシャなアイテムを持つお店がカトマンズに1件あります。 そのお店で今回の買い付けで購入したのが、【Tharu Metal 】です。 実はこの【Tharu Metal】は元々アンクレットで、2本が対になっていて販売されていました。 【タルー族】のお祭りごとの際に、両足に着けて踊るアンクレットです。 今回そのアンクレットをブレスレットの一部に使用したのが【Tharu tribe Metal bracelet】です。 2重に巻いて使用して頂きます。(女性の方はチョーカーとしてもご利用頂けます) 一部がボール状になっているチェーンです。留め具には【タイの山岳民族】のシルバー。随所にインド西部の砂漠都市【ジャイサルメール】のヴィンテージディーラーから購入した【トライバルシルバー】やパキスタンの打ち込みされたシルバーメッキボール、ネパールで購入した【ターコイズ】や【シェルが】はめ込まれたビーズを使用しました。 【Simple】ですが、TWENTY SEVEN NINEらしい【Traibal】なブレスレットだと思います。 size:全長38cm(留め具含む) color:dark black cord:polyester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Intaglio with Tribal parts Necklace
¥41,800
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 インタリオという沈み彫りの技法で彫られたブラックアゲートを使用しています。 古代ローマ時代から伝わる技法で、現在も中央アジアやヨーロッパ等で受け継がれ、職人の手によって様々なモチーフの模様が彫られています。 人物の模様が彫られたブラックアゲートを、シルバー枠でペンダントトップにされていた物を使用しています。生産はパキスタンかアフガニスタンとの事でした。このインタリオにインド西部の砂漠都市【ジャイサルメール】のヴィンテージディーラーから購入したシルバーや【パキスタン】のシルバーボールを繋げました。 シルバー枠にはめ込まれた高級感ある【 Intaglio 】 中々手に入らないこのアイテムはヨーロッパからの流れを汲んだ物だけに、どこか気品を感じさせるます。 ネパールで購入した【シェル】や【ターコイズ】のチップがはめられたビーズを上下させる事で、長さの調整が可能です。 color:deep green size:~90cm cord:polyester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Intaglio with Tribal parts Necklace
¥38,500
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 インタリオという沈み彫りの技法で彫られたアゲートを使用しています。 古代ローマ時代から伝わる技法で、現在も中央アジアやヨーロッパ等で受け継がれ、職人の手によって様々なモチーフの模様が彫られています。 人物の模様が彫られたアゲートを、シルバー枠でペンダントトップにされていた物を使用しています。生産はパキスタンかアフガニスタンとの事でした。 このインタリオにインド西部の砂漠都市【ジャイサルメール】のヴィンテージディーラーから購入したシルバーや【タイの山岳民族】のシルバー、【パキスタン】の打ち込みされたシルバーボールを繋げました。 紐に繋げたチェーンはネパール南部タライ平原に住む【Tharu族】が祭事の際に身に着けるメタルのアンクレットを解体した物になり、この独特なチェーンがさらにトライブ感を演出してくれます。 さらにチェーンにはシルバー製のチベット密教法具の1つ、煩悩を打ち砕くとされる【ドルジェ】を加えました。 シルバー枠にはめ込まれた高級感ある【 Intaglio 】 中々手に入らないこのアイテムはヨーロッパからの流れを汲んだ物だけに、どこか気品を感じさせるます。 color:deep black size:全長60cm cord:polyester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Intaglio with Tribal parts Necklace
¥38,500
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 インタリオという沈み彫りの技法で彫られたアゲートを使用しています。 古代ローマ時代から伝わる技法で、現在も中央アジアやヨーロッパ等で受け継がれ、職人の手によって様々なモチーフの模様が彫られています。 鹿に羽が有る架空の動物【ペリュトン】の模様が彫られたアゲートを、シルバー枠でペンダントトップにされていた物を使用しています。生産はパキスタンかアフガニスタンとの事でした。 このインタリオにインド西部の砂漠都市【ジャイサルメール】のヴィンテージディーラーから購入したシルバー【パキスタン】の打ち込みされたシルバーボールを繋げました。 紐には随所に【タイの山岳民族】のシルバーを繋げて、よりトライブ感が出るようなデザインにしました。 シルバー枠にはめ込まれた高級感ある【 Intaglio 】 中々手に入らないこのアイテムはヨーロッパからの流れを汲んだ物だけに、どこか気品を感じさせるます。 color:black size:全長60cm cord:polyester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Intaglio with Tribal parts Necklace
¥38,500
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 インタリオという沈み彫りの技法で彫られたブラックアゲートを使用しています。 古代ローマ時代から伝わる技法で、現在も中央アジアやヨーロッパ等で受け継がれ、職人の手によって様々なモチーフの模様が彫られています。 架空の動物の模様が彫られたブラックアゲートを、シルバー枠でペンダントトップにされていた物を使用しています。生産はパキスタンかアフガニスタンとの事でした。このインタリオにインド西部の砂漠都市【ジャイサルメール】のヴィンテージディーラーから購入したシルバーを繋げました。 ネパールで購入した【ラピスラズリ】と【シェル】【ターコイズ】のチップがはめられたビーズをアクセントに使用しています。 シルバー枠にはめ込まれた高級感ある【 Intaglio 】 中々手に入らないこのアイテムはヨーロッパからの流れを汲んだ物だけに、どこか気品を感じさせるます。 こちらは長さ調節可能なモデルです。 color:deep black size:~90cm cord:polyester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Tharu Tribe Metal Bracelet
¥19,800
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 ネパール南部に広がるタライ平原に住む先住民族【タルー族】 ネパールの首都であるカトマンズを歩いていると、彼らのアクセサリーを見る機会があります。 非常に広いタライ平原ですが、彼らが普段使用していたり、祭事に使用していたアクセサリーをカトマンズやポカラ等の販売店に売りに来るようです。 そんな彼らのアイテムもその種類は多岐にわたり、カトマンズの中でも様々なお店で取り扱われていますが、個人的にいつもドンピシャなアイテムを持つお店がカトマンズに1件あります。 そのお店で今回の買い付けで購入したのが、【Tharu Metal 】です。 実はこの【Tharu Metal】は元々アンクレットで、2本が対になっていて販売されていました。 【タルー族】のお祭りごとの際に、両足に着けて踊るアンクレットです。 今回そのアンクレットをブレスレットの一部に使用したのが【Tharu tribe Metal bracelet】です。 2重に巻いて使用して頂きます。(女性の方はチョーカーとしてもご利用頂けます) 留め具には【タイの山岳民族】のシルバーや、インド西部の砂漠都市【ジャイサルメール】のヴィンテージディーラーから購入した【トライバルシルバー】を使用しました。 【Simple】ですが、TWENTY SEVEN NINEらしい【Traibal】なブレスレットだと思います。 size:36cm color:deep black cord:polyester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Tharu Metal Bracelet
¥19,800
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 ネパール南部に広がるタライ平原に住む先住民族【タルー族】 ネパールの首都であるカトマンズを歩いていると、彼らのアクセサリーを見る機会があります。 非常に広いタライ平原ですが、彼らが普段使用していたり、祭事に使用していたアクセサリーをカトマンズやポカラ等の販売店に売りに来るようです。 そんな彼らのアイテムもその種類は多岐にわたり、カトマンズの中でも様々なお店で取り扱われていますが、個人的にいつもドンピシャなアイテムを持つお店がカトマンズに1件あります。 そのお店で今回の買い付けで購入したのが、【Tharu Metal 】です。 実はこの【Tharu Metal】は元々アンクレットで、2本が対になっていて販売されていました。 【タルー族】のお祭りごとの際に、両足に着けて踊るアンクレットです。 今回そのアンクレットをブレスレットの一部に使用したのが【Tharu tribe Metal bracelet】です。 2重に巻いて使用して頂きます。(女性の方はチョーカーとしてもご利用頂けます) 一部がボール状になっているチェーンです。留め具には【タイの山岳民族】のシルバー。随所にインド西部の砂漠都市【ジャイサルメール】のヴィンテージディーラーから購入した【トライバルシルバー】を使用しました。 【Simple】ですが、TWENTY SEVEN NINEらしい【Traibal】なブレスレットだと思います。 size:全長38cm(留め具含む) color:peacock green cord:polyester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Tharu Metal Bracelet
¥19,800
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 ネパール南部に広がるタライ平原に住む先住民族【タルー族】 ネパールの首都であるカトマンズを歩いていると、彼らのアクセサリーを見る機会があります。 非常に広いタライ平原ですが、彼らが普段使用していたり、祭事に使用していたアクセサリーをカトマンズやポカラ等の販売店に売りに来るようです。 そんな彼らのアイテムもその種類は多岐にわたり、カトマンズの中でも様々なお店で取り扱われていますが、個人的にいつもドンピシャなアイテムを持つお店がカトマンズに1件あります。 そのお店で今回の買い付けで購入したのが、【Tharu Metal 】です。 実はこの【Tharu Metal】は元々アンクレットで、2本が対になっていて販売されていました。 【タルー族】のお祭りごとの際に、両足に着けて踊るアンクレットです。 今回そのアンクレットをブレスレットの一部に使用したのが【Tharu tribe Metal bracelet】です。 2重に巻いて使用して頂きます。(女性の方はチョーカーとしてもご利用頂けます) 留め具には【タイの山岳民族】のシルバー。随所にインド西部の砂漠都市【ジャイサルメール】のヴィンテージディーラーから購入した【トライバルシルバー】を使用しました。 このモデルは、メタルチェーンに赤や墨黒等の糸を自身で糸巻きをしています。元々その様なデザインであったかの様なデザインを意識し、【ネパール】で購入したラピスラズリがセットされたビーズが綺麗にはまりました。 【Simple】ですが、TWENTY SEVEN NINEらしい【Traibal】なブレスレットだと思います。 *古いメタルチェーンを使用していますので、錆ている箇所がございます。アジとしてご理解頂き、ご購入下さい。 size:全長37cm(留め具含む) color:black cord:polyester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Tharu Tribe Metal Necklace
¥22,000
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 ネパール南部に広がるタライ平原に住む先住民族【タルー族】 ネパールの首都であるカトマンズを歩いていると、彼らのアクセサリーを見る機会があります。 非常に広いタライ平原ですが、彼らが普段使用していたり、祭事に使用していたアクセサリーをカトマンズやポカラ等の販売店に売りに来るようです。 そんな彼らのアイテムもその種類は多岐にわたり、カトマンズの中でも様々なお店で取り扱われていますが、個人的にいつもドンピシャなアイテムを持つお店がカトマンズに1件あります。 そのお店で今回の買い付けで購入したのが、【Tharu Metal 】です。 実はこの【Tharu Metal】は元々アンクレットで、2本が対になっていて販売されていました。 【タルー族】のお祭りごとの際に、両足に着けて踊るアンクレットです。 今回そのアンクレットをネックレスの一部に使用したのが【Tharu tribe Metal necklace】です。 細めのコードとの組み合わせで、パキスタンの打ち込みされたゴールド色のメタルメッキボールを重ね付けし、さらにアメリカのサンタフェで購入した【スリーピングビューティターコイズ】を。 留め具には【タイの山岳民族】のシルバーや、インド西部の砂漠都市【ジャイサルメール】のヴィンテージディーラーから購入した【トライバルシルバー】を使用し、被りのネックレスでは無く留め具で開閉する仕様にしています。 【Simple】ですが、TWENTY SEVEN NINEらしい【Traibal】なネックレスだと思います。 size:60cm color:deep black cord:polyester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Tharu Tribe Metal Necklace
¥22,000
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 ネパール南部に広がるタライ平原に住む先住民族【タルー族】 ネパールの首都であるカトマンズを歩いていると、彼らのアクセサリーを見る機会があります。 非常に広いタライ平原ですが、彼らが普段使用していたり、祭事に使用していたアクセサリーをカトマンズやポカラ等の販売店に売りに来るようです。 そんな彼らのアイテムもその種類は多岐にわたり、カトマンズの中でも様々なお店で取り扱われていますが、個人的にいつもドンピシャなアイテムを持つお店がカトマンズに1件あります。 そのお店で今回の買い付けで購入したのが、【Tharu Metal 】です。 実はこの【Tharu Metal】は元々アンクレットで、2本が対になっていて販売されていました。 【タルー族】のお祭りごとの際に、両足に着けて踊るアンクレットです。 今回そのアンクレットをネックレスの一部に使用したのが【Tharu tribe Metal necklace】です。 このモデルは、メタルチェーンに赤や墨黒等の糸を自身で糸巻きをしています。元々その様なデザインであったかの様なデザインを意識し、ネパールで購入した【ラピスラズリ】がセットされたビーズを使用しています。 留め具には【タイの山岳民族】のシルバーや、インド西部の砂漠都市【ジャイサルメール】のヴィンテージディーラーから購入した【トライバルシルバー】を使用し、被りのネックレスでは無く留め具で開閉する仕様にしています。 【Simple】ですが、TWENTY SEVEN NINEらしい【Traibal】なネックレスだと思います。 size:60cm color:Black cord:polyester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Tharu Metal Bracelet
¥20,900
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 ネパール南部に広がるタライ平原に住む先住民族【タルー族】 ネパールの首都であるカトマンズを歩いていると、彼らのアクセサリーを見る機会があります。 非常に広いタライ平原ですが、彼らが普段使用していたり、祭事に使用していたアクセサリーをカトマンズやポカラ等の販売店に売りに来るようです。 そんな彼らのアイテムもその種類は多岐にわたり、カトマンズの中でも様々なお店で取り扱われていますが、個人的にいつもドンピシャなアイテムを持つお店がカトマンズに1件あります。 そのお店で今回の買い付けで購入したのが、【Tharu Metal 】です。 実はこの【Tharu Metal】は元々アンクレットで、2本が対になっていて販売されていました。 【タルー族】のお祭りごとの際に、両足に着けて踊るアンクレットです。 今回そのアンクレットをブレスレットの一部に使用したのが【Tharu tribe Metal bracelet】です。 2重に巻いて使用して頂きます。(女性の方はチョーカーとしてもご利用頂けます) 留め具には【タイの山岳民族】のシルバー。随所にインド西部の砂漠都市【ジャイサルメール】のヴィンテージディーラーから購入した【トライバルシルバー】を使用しました。 メインパーツには、シルバー製のチベット密教法具の1つ【ドルジェ】を使用しました。 【ドルジェ】の持つ意味は煩悩を打ち砕くです。 【Simple】ですが、TWENTY SEVEN NINEらしい【Traibal】なブレスレットだと思います。 *古いメタルチェーンを使用していますので、錆ている箇所がございます。アジとしてご理解頂き、ご購入下さい。 size:全長38cm(留め具含む) モデル手首周り:約17㎝ color:墨黒 cord:polyester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Tharu Metal Bracelet
¥19,800
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 ネパール南部に広がるタライ平原に住む先住民族【タルー族】 ネパールの首都であるカトマンズを歩いていると、彼らのアクセサリーを見る機会があります。 非常に広いタライ平原ですが、彼らが普段使用していたり、祭事に使用していたアクセサリーをカトマンズやポカラ等の販売店に売りに来るようです。 そんな彼らのアイテムもその種類は多岐にわたり、カトマンズの中でも様々なお店で取り扱われていますが、個人的にいつもドンピシャなアイテムを持つお店がカトマンズに1件あります。 そのお店で今回の買い付けで購入したのが、【Tharu Metal 】です。 実はこの【Tharu Metal】は元々アンクレットで、2本が対になっていて販売されていました。 【タルー族】のお祭りごとの際に、両足に着けて踊るアンクレットです。 今回そのアンクレットをブレスレットの一部に使用したのが【Tharu tribe Metal bracelet】です。 2重に巻いて使用して頂きます。(女性の方はチョーカーとしてもご利用頂けます) 留め具には【タイの山岳民族】のシルバー。随所にインド西部の砂漠都市【ジャイサルメール】のヴィンテージディーラーから購入した【トライバルシルバー】を使用しました。 【Simple】ですが、TWENTY SEVEN NINEらしい【Traibal】なブレスレットだと思います。 *古いメタルチェーンを使用していますので、錆ている箇所がございます。アジとしてご理解頂き、ご購入下さい。 size:全長37.5cm(留め具含む) モデル手首周り:約17㎝ color:Black cord:polyester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Tharu Metal Bracelet
¥19,800
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 ネパール南部に広がるタライ平原に住む先住民族【タルー族】 ネパールの首都であるカトマンズを歩いていると、彼らのアクセサリーを見る機会があります。 非常に広いタライ平原ですが、彼らが普段使用していたり、祭事に使用していたアクセサリーをカトマンズやポカラ等の販売店に売りに来るようです。 そんな彼らのアイテムもその種類は多岐にわたり、カトマンズの中でも様々なお店で取り扱われていますが、個人的にいつもドンピシャなアイテムを持つお店がカトマンズに1件あります。 そのお店で今回の買い付けで購入したのが、【Tharu Metal 】です。 実はこの【Tharu Metal】は元々アンクレットで、2本が対になっていて販売されていました。 【タルー族】のお祭りごとの際に、両足に着けて踊るアンクレットです。 今回そのアンクレットをブレスレットの一部に使用したのが【Tharu tribe Metal bracelet】です。 2重に巻いて使用して頂きます。(女性の方はチョーカーとしてもご利用頂けます) 留め具には【タイの山岳民族】のシルバー。随所にインド西部の砂漠都市【ジャイサルメール】のヴィンテージディーラーから購入した【トライバルシルバー】を使用しました。 こちらは、表に装飾が見えないシンプルなデザインです。 【Simple】ですが、TWENTY SEVEN NINEらしい【Traibal】なブレスレットだと思います。 *古いメタルチェーンを使用していますので、錆ている箇所がございます。アジとしてご理解頂き、ご購入下さい。 size:全長38cm(留め具含む) モデル手首周り:約17㎝ color:Black cord:polyester 100%
-
TWENTY SEVEN NINE 27/9 Tharu Metal Bracelet
¥19,800
SOLD OUT
私達が旅を続けながら集めた各国の装飾品や天然のパーツを組み合わせて1点物のアクセサリーを作る 【TWENTY SEVEN NINE】 異なる国で作られた物を組み合わせても、隣り合うパーツはそれ以上他になりようの無い、必然の組み合わせになっていきます。 ネパール南部に広がるタライ平原に住む先住民族【タルー族】 ネパールの首都であるカトマンズを歩いていると、彼らのアクセサリーを見る機会があります。 非常に広いタライ平原ですが、彼らが普段使用していたり、祭事に使用していたアクセサリーをカトマンズやポカラ等の販売店に売りに来るようです。 そんな彼らのアイテムもその種類は多岐にわたり、カトマンズの中でも様々なお店で取り扱われていますが、個人的にいつもドンピシャなアイテムを持つお店がカトマンズに1件あります。 そのお店で今回の買い付けで購入したのが、【Tharu Metal 】です。 実はこの【Tharu Metal】は元々アンクレットで、2本が対になっていて販売されていました。 【タルー族】のお祭りごとの際に、両足に着けて踊るアンクレットです。 今回そのアンクレットをブレスレットの一部に使用したのが【Tharu tribe Metal bracelet】です。 2重に巻いて使用して頂きます。(女性の方はチョーカーとしてもご利用頂けます) 留め具には【タイの山岳民族】のシルバー。随所にインド西部の砂漠都市【ジャイサルメール】のヴィンテージディーラーから購入した【トライバルシルバー】を使用しました。 【ネパール】で購入したラピスラズリがセットされたビーズが綺麗にはまりました。 【Simple】ですが、TWENTY SEVEN NINEらしい【Traibal】なブレスレットだと思います。 *古いメタルチェーンを使用していますので、錆ている箇所がございます。アジとしてご理解頂き、ご購入下さい。 size:全長37cm(留め具含む) モデル手首周り:約17㎝ color:墨黒 cord:polyester 100%